
根差部のシーサー@豊見城市
豊見城市根差部集落、根差部公民館の道路を挟んだ向かい側に鎮座する石獅子です。 根差部のシーサーの説明文 集...
豊見城市根差部集落、根差部公民館の道路を挟んだ向かい側に鎮座する石獅子です。 根差部のシーサーの説明文 集...
西原町桃原集落に檻?の中で鎮座する2基の石獅子です。集落の端に位置する民家のコンクリート壁?の中、金網でかこまれ、鍵がかけられた状態の場所...
西原町呉屋集落の丘の麓に鎮座する村落石獅子です。コンクリートブロックで囲まれた屋根がある建物の中に置かれ、正面には線香台が設置されています...
保栄茂の集落の北東側の高いエリアを目指して登っていくと、保栄茂グスクへの案内板があります。専用の駐車場はありませんが、路肩に駐車可能なスペ...
豊見城市渡嘉敷集落、渡嘉敷集落センターの広場隅にコンクリート製の台座に鎮座している石獅子です。 渡嘉敷集落センター までたどり着くことがで...
豊見城市保栄茂(びん)集落、昔の集落の外れに近い十字路にコンクリート製の台座の上に鎮座する、比較的小さな石獅子です。 村の外から入っ...
旧佐敷町であった、南城市佐敷冨祖崎集落に鎮座する石獅子で、三叉路の角に、集落に侵入してくる車をにらみつけるような角度で、コンクリート製の台...
現在は、南城市佐敷屋比久になっていますが、以前は佐敷町外間という名称だった集落内の小さな十字路の角に鎮座している石獅子です。 コンク...
南城市大里仲間(旧大里村)の仲程農村集落総合管理施設(元仲程公民館)の前に鎮座している石獅子です。 施設と道路との狭い隙間にあり、松...
南城市、旧玉城村前川集落の南側にある農村公園の東側、県道17号線と接する三叉路の高台に鎮座しているのが、「前川のアガリ(東)のシーサー」と...