当銘のガジュマル

八重瀬町(旧東風平村)当銘集落にある、樹齢300年のガジュマル。

県道134号線、当銘バス停の前にそびえるガジュマルです。

案内板に書かれた「樹齢は推定で三〇〇年」の「三」の字が新しく書き換えられたのがちょっとになります。

当銘のガジュマルの説明文

八重瀬町文化財指定

天然記念物・当銘のガジュマル
八重瀬町字当銘42番地
平成4年4月2日指定

 このガジュマルは、幹周り18m、高さ12m,枝張りは東西12m、南北19m、樹齢は推定で300年といわれてえいる。
  沖縄県環境保険部自然保護課実施の「昭和63年土巨樹巨木林調査」においては、沖縄県第4井の巨木に選ばれた。

当銘のガジュマルの場所

POKY

Recent Posts

根差部のシーサー@豊見城市

豊見城市根差部集落、根差部公民…

5年 ago

桃原の石獅子@西原町

西原町桃原集落に檻?の中で鎮座…

5年 ago

呉屋の石獅子@西原町

西原町呉屋集落の丘の麓に鎮座す…

5年 ago

保栄茂グスク

保栄茂の集落の北東側の高いエリ…

5年 ago

渡嘉敷のシーサー

豊見城市渡嘉敷集落、渡嘉敷集落…

5年 ago

保栄茂のシーサー

豊見城市保栄茂(びん)集落、昔…

5年 ago