
冨祖崎の石獅子
旧佐敷町であった、南城市佐敷冨祖崎集落に鎮座する石獅子で、三叉路の角に、集落に侵入してくる車をにらみつけるような角度で、コンクリート製の台...
散歩途中で見つけた琉球王国の歴史を感じさせる史跡の紹介
旧佐敷町であった、南城市佐敷冨祖崎集落に鎮座する石獅子で、三叉路の角に、集落に侵入してくる車をにらみつけるような角度で、コンクリート製の台...
現在は、南城市佐敷屋比久になっていますが、以前は佐敷町外間という名称だった集落内の小さな十字路の角に鎮座している石獅子です。 コンク...
南城市大里仲間(旧大里村)の仲程農村集落総合管理施設(元仲程公民館)の前に鎮座している石獅子です。 施設と道路との狭い隙間にあり、松...
南城市、旧玉城村前川集落の南側にある農村公園の東側、県道17号線と接する三叉路の高台に鎮座しているのが、「前川のアガリ(東)のシーサー」と...
南城市、旧玉城村の前川集落の南にある農村広場の西側に、コンクリート製の台座の上に鎮座する石獅子が、集落で「イリのシーサー」と、呼ばれている...
南城市、旧玉城村の前川集落の一番高い丘の上にあるお宮(知念殿)、入口の階段を登りきった所に、左右に鎮座している石獅子です。 前川公民...
南城市(旧具志頭村)新城集落、集落の最も高い所に鎮座しています。すぐとなりには展望台があり、手前には水道局の大きな貯水槽があります。 ...
南城市(旧具志頭村)新城の住宅地の中に鎮座する石獅子です。新城公民館から北に向かって1~2分歩くと、住宅と住宅の間の 駐車場ほどの スペー...
南城市、(旧玉城村)當山集落にいる4体の村落石獅子の一つで、4体の中で集落の南東側に位置してています。 集落とさとうきび畑との境あた...
南城市、(旧玉城村)當山集落にいる4体の村落石獅子の一つで、當山集落センターの敷地内、4体の中で集落の南西側に位置してています。 當...