
名嘉地の石獅子
豊見城市名嘉地集落、集落内の十字路の脇にコンクリート製の台座の上で鎮座している石獅子です。 多少の劣化は見られるものの、保存状態もよ...
散歩途中で見つけた琉球王国の歴史を感じさせる史跡の紹介
豊見城市名嘉地集落、集落内の十字路の脇にコンクリート製の台座の上で鎮座している石獅子です。 多少の劣化は見られるものの、保存状態もよ...
豊見城市真玉橋集落、国道329号線、那覇東バイパスの歩道の脇に、西の方を向いて鎮座しています。 石獅子が鎮座している一角はフェンスで...
豊見城市真玉橋集落内の小さな十字路に鎮座する石獅子です。 民家の塀のすぐとなり、コンクリート製の台座の上に鎮座しています。 体...
与那原町板良敷集落入り口、国道331号線、「板良敷」と表示がある信号機の横断歩道がある交差点の角に西の方角を向いて、 コンクリート製の台座...
石獅子が乗っていた台座のみ、かつて石獅子が鎮座していた場所に設置されていました。国道331号線の歩道わきに、直方体の琉球石灰岩の台座です。...
国道331号線、 与那原交差点近く、歩道に南を向いて鎮座する石獅子です。 石獅子は 保存状況もよく、 まんまるの目が飛び出ており、鼻...
与那原町与那原地区、えびす通りの西側、運河沿いの歩道に北を向いて鎮座している石獅子です。台座の上に座っています。 石獅子の保管状況も...
与那原町与那原地区の製材所の近くの十字路の角に、北を向いて鎮座している石獅子です。コンクリート製の台座の上に座っています。 電柱の陰...
与那原町与那原地区えびす通りの歩道上、電信柱の横に、北を向いて鎮座している石獅子です。 目が出目金のように飛び出て、鼻が高く、堀が深...
「嘉手志の石獅子」と呼ばれている糸満市大里集落に鎮座する石獅子です。 集落のはずれに近い場所で、龕屋の隣に、コンクリートの土台の上に...