沖縄史跡散歩

散歩途中で見つけた琉球王国の歴史を感じさせる史跡の紹介

フォローする

  • サンプルページ

南城市玉城前川・イリ(西)のシーサー

2020/3/14 南城市, 石獅子

南城市、旧玉城村の前川集落の南にある農村広場の西側に、コンクリート製の台座の上に鎮座する石獅子が、集落で「イリのシーサー」と、呼ばれている...

記事を読む

南城市前川集落:知念殿の石獅子

2020/3/14 南城市, 石獅子

南城市、旧玉城村の前川集落の一番高い丘の上にあるお宮(知念殿)、入口の階段を登りきった所に、左右に鎮座している石獅子です。 前川公民...

記事を読む

新城の石獅子(Shisa Statue #10)

2020/3/14 南城市, 石獅子

南城市(旧具志頭村)新城集落、集落の最も高い所に鎮座しています。すぐとなりには展望台があり、手前には水道局の大きな貯水槽があります。 ...

記事を読む

新城の石獅子(Shisa Statue #9)

2020/3/14 南城市, 石獅子

南城市(旧具志頭村)新城の住宅地の中に鎮座する石獅子です。新城公民館から北に向かって1~2分歩くと、住宅と住宅の間の 駐車場ほどの スペー...

記事を読む

名嘉地の石獅子

2020/2/27 石獅子, 豊見城市

豊見城市名嘉地集落、集落内の十字路の脇にコンクリート製の台座の上で鎮座している石獅子です。 多少の劣化は見られるものの、保存状態もよ...

記事を読む

真玉橋のイリヌシーサー@豊見城市

2020/2/23 石獅子, 豊見城市

豊見城市真玉橋集落、国道329号線、那覇東バイパスの歩道の脇に、西の方を向いて鎮座しています。 石獅子が鎮座している一角はフェンスで...

記事を読む

真玉橋のアガリヌシーサー@豊見城市

2020/2/23 石獅子, 豊見城市

豊見城市真玉橋集落内の小さな十字路に鎮座する石獅子です。 民家の塀のすぐとなり、コンクリート製の台座の上に鎮座しています。 体...

記事を読む

板良敷の石獅子@与那原町

2020/2/23 与那原町, 石獅子

与那原町板良敷集落入り口、国道331号線、「板良敷」と表示がある信号機の横断歩道がある交差点の角に西の方角を向いて、 コンクリート製の台座...

記事を読む

中島の石獅子(3)@与那原町与那原

2020/2/21 与那原町, 石獅子

石獅子が乗っていた台座のみ、かつて石獅子が鎮座していた場所に設置されていました。国道331号線の歩道わきに、直方体の琉球石灰岩の台座です。...

記事を読む

新島区の石獅子(1)@与那原町与那原

2020/2/21 与那原町, 石獅子

国道331号線、 与那原交差点近く、歩道に南を向いて鎮座する石獅子です。 石獅子は 保存状況もよく、 まんまるの目が飛び出ており、鼻...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 根差部のシーサー@豊見城市
  • 桃原の石獅子@西原町
  • 呉屋の石獅子@西原町
  • 保栄茂グスク
  • 渡嘉敷のシーサー

最近のコメント

  • 南城市・大里字南風原石彫魔除獅子 に 仲程公民館の石獅子 より
  • 真玉橋のアガリヌシーサー@豊見城市 に 真玉橋のイリヌシーサー@豊見城市 より
  • 玉城當山の石獅子「東」@南城市 に 玉城當山の石獅子「西」@南城市 より
  • 南城市・大里字南風原石彫魔除獅子 に 南城市大里平良区の石獅子 より
  • 下ヌ井@南城市大里大里 に 上ヌ井@南城市大里大里 より

アーカイブ

  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • 〇〇跡
  • 与那原町
  • 井戸
  • 八重瀬町
  • 北中城村
  • 南城市
  • 南風原町
  • 城
  • 天然記念物
  • 寺・神社・仏閣
  • 御嶽
  • 戦争
  • 拝所
  • 石獅子
  • 糸満市
  • 糸満市
  • 西原町
  • 豊見城市
  • 那覇市

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2020 沖縄史跡散歩.