Categories: 拝所

久場塘(クバドウ)@与那原町

与那原町字与那原にある久場塘という、石でできた祠のような建物です。

アパートの駐車場の一角に、ガードレールに囲まれて立地しています。

地元の人でもない限り、史跡案内の緑色のポールがないと、これが文化財であることがわかりません。案内・說明等がないので、この建物がどういったものなのかもわかりませんでした。

建物の正面の右側に「久場塘」、左側には「南風原村宮城区拝所 1955年4月5日建立」と、刻まれています。

調べてみると、以下のような歴史がある史跡とのことです。

羽衣伝説の天女にまつわる拝所(別名ウガンガマー)で、現在も南風原町有地である。南風原間切宮城村の御宿川うすくがーに降りた天女が、天界に帰ろうと逃げ隠れた所で、宮城部落の人によって碑が建てられ、拝まれている。

与那原町の史跡(1995)より

久場塘の場所

POKY

Share
Published by
POKY

Recent Posts

根差部のシーサー@豊見城市

豊見城市根差部集落、根差部公民…

5年 ago

桃原の石獅子@西原町

西原町桃原集落に檻?の中で鎮座…

5年 ago

呉屋の石獅子@西原町

西原町呉屋集落の丘の麓に鎮座す…

5年 ago

保栄茂グスク

保栄茂の集落の北東側の高いエリ…

5年 ago

渡嘉敷のシーサー

豊見城市渡嘉敷集落、渡嘉敷集落…

5年 ago

保栄茂のシーサー

豊見城市保栄茂(びん)集落、昔…

5年 ago