戦争 弾痕跡のある石塀 西原町小波津の集落、太平洋戦争の時に銃弾が撃ち込まれた石塀があり、現在も弾痕跡が残ったままの状態で使われています。 道路に面した側(案内文が掲示されている場所)はそれほどでもありませんが、入口側(家から見て南西側)の石塀にはかなり大きな銃痕... 2020.01.28 戦争西原町
井戸 真嘉戸川(ムラグムイ) 那覇市上間、上間公民館の正面(南側)にある、真嘉戸川(ムラグムイ)です。 井戸が湧き出るヶ所は鉄格子されていました。湧き出た水が溜まった池がすぐ隣りにあり、こちらは金網のフェンスで周りが囲まれています。 池の中には、大きな鯉がおよいでいまし... 2020.01.28 井戸那覇市
石獅子 名城の石獅子 糸満市名城集落に鎮座している石獅子です。 県道3号線から、名城ビーチに向かう道路の歩道部分に、コンクリートの台座の上に南の方角を向いて鎮座しています。石獅子はすぐにわかります。 正面には、香炉台が置かれ、撮影したときには、ガラスのコップ、湯... 2020.01.25 石獅子糸満市
石獅子 真栄里の石獅子 糸満市の真栄里集落にある石獅子 国道331号線から、糸満市立中央図書館に向かう道のぼり、ロンドン杜公園の駐車場に停めて、そこから歩いて1分の所にあります。 十字路になっている場所の北西方向の角に鎮座しています。 写真を撮っていると、おじさん... 2020.01.25 石獅子糸満市
八重瀬町 志多伯の西の石獅子 探すのに苦労しました。たまたま、村の人がこの公園にいたので、石獅子の場所を聞いたら、すぐに教えてもらえました。 八重瀬町志多伯の集落にある、志多伯農村公園という名称の大きな広場の南西の隅、植木が植えられえいる花壇のような所の一部がコンクリー... 2020.01.25 八重瀬町石獅子
八重瀬町 東風平の石獅子 #2 東風平中学校の近くにある石獅子は「東風平の石獅子 #2」と、呼ばれているようです。 公営住宅のようなアパートと、民家の間の奥まったところに鎮座しており、見つけるのに苦労しました。 地面と同じ高さにある、コンクリート製の台座に鎮座し、石獅子の... 2020.01.24 八重瀬町石獅子
八重瀬町 東風平の石獅子#3 八重瀬町東風平の集落の中にある石獅子で 「東風平の石獅子#3」と、呼ばれているようです。 集落の中の一角に、 周囲が大きなメッシュの金網で囲まれて、入口部分が空いている、 空き地のような場所があり ます。 そこ中の木の奥の方に、コンクリート... 2020.01.24 八重瀬町石獅子
八重瀬町 東風平の石獅子(伊覇のシーサー) 国道507号線と県道77号線が交差する、 八重瀬町の東風平(北)交差点の付近にある石獅子です。「伊覇のシーサー」と刻まれた石版の案内があり、小高い丘の上に鎮座しています。 長方形のコンクリート製の台座の上に鎮座しており、石獅子の前には香炉が... 2020.01.24 八重瀬町石獅子
八重瀬町 当銘のガジュマル 八重瀬町(旧東風平村)当銘集落にある、樹齢300年のガジュマル。 県道134号線、当銘バス停の前にそびえるガジュマルです。 案内板に書かれた「樹齢は推定で三〇〇年」の「三」の字が新しく書き換えられたのがちょっと木になります。 当銘のガジュマ... 2020.01.24 八重瀬町天然記念物
八重瀬町 小城のニーセー石 八重瀬町小城(こぐすく)のニーセー石と呼ばれている、龍柱にも似た、石獅子の仲間?です。 小高い丘の頂上近くに鎮座しています。正面の道路から案内板に従って、階段を登っていくとニーセー石に会うことができます。 ニーセー石は風化が見られますが、鼻... 2020.01.24 八重瀬町石獅子