2020-02

スポンサーリンク
拝所

久場塘(クバドウ)@与那原町

与那原町字与那原にある久場塘という、石でできた祠のような建物です。 アパートの駐車場の一角に、ガードレールに囲まれて立地しています。 地元の人でもない限り、史跡案内の緑色のポールがないと、これが文化財であることがわかりません。案内・說明等が...
与那原町

前の井(メエヌカア)@与那原町上与那原地区

与那原町上与那原地区に古くからある共同井戸です。現在は利用されていないようです。 井戸の穴を囲むように、馬蹄形に石積が設置されています。 井戸の中に入れないように、フェンスがありますが、上から覗くと水があるのが確認できます。「前の井戸」と刻...
〇〇跡

饒波の龕屋跡地@豊見城市

豊見城市饒波集落にかつてあった龕屋の跡地です。龕屋(ガンヤー)とは、なくなった人をお墓に運ぶ、お神輿のような道具「龕」を保管しておく建物です。 跡地には、大きな松の木が生えていますので、その松の木を目印にすれば、すぐに到達します。 案内文に...
石獅子

饒波のシーサー@豊見城市

豊見城市饒波集落、饒波バス停付近に鎮座する「饒波のシーサー」です。 ガジュマルの木の根本に現代の豊見城焼き?のシーサーと並んで鎮座しています。詳しい案内・說明文はありませんが、「饒波のシーサー」と、書かれた緑色のポールが建っています。 右目...
〇〇跡

天界寺跡(てんかいじあと)@首里

首里城公園、守礼の門に続く道路、交差点の角に案内板があります。 天界寺跡の説明文 琉球王国時代の臨済宗の寺院跡。 天界寺は、第一尚氏第六代国王尚泰久(しょうたいきゅう)が、景泰年間(1450~1456年)に創建したとされる。山号は妙高山、開...
石獅子

高嶺のシーサー@豊見城市

豊見城市高嶺集落に鎮座する村落石獅子です。 高嶺公民館の隣の小高い丘の上に南側を向いて鎮座しています。公民館の側からコンクリート製の階段を登った所にいます。 単1乾電池のような形をしています。劣化しているため、お顔はかなり見づらくなっていま...
石獅子

平良の村シーサー@豊見城市

豊見城市平良集落の裏山の岩の上に鎮座する、サンゴ岩ゴツゴツ感たっぷりのシーサーです。 どのようにして作られたのかわかりませんが、もともとゴツゴツ感がある、サンゴの岩をシーサーの形に削って作られているようです。 右横から見たお顔がシーサーらし...
井戸

崎山樋川@首里

首里城の南側、崎山ハイツに通じる道のそばに崎山樋川があります。私が撮影したときには、水は流れていませんでした。ちょうど数日前に周りの樹木のメンテナンスを行っていたようで、葉っぱが殆どない丸坊主になっていました。 高台にあり、那覇の方を眺める...
井戸

翁長のヒージャーガー@西原町

西原町翁長集落のはずれに位置するヒージャーガー(井泉)です。舗装道路が終わる所にこのヒージャーガーへ続く入り口があり、30mほど先に井泉があります。 小綺麗に整備されており、この井泉に生息するシマチスジノリについての案内板もあります。井泉に...
井戸

荻堂大城の湧水群@北中城村

北中城村荻道・大城集落に古くからある井戸です。現地の案内板には「ヒージャーガー(樋川井泉)」と、記載されています。 井戸の水は、「飲み水ではありません」と掲示板があるほど、透明で透き通った水で、現在でも水量は少ないのですが、水が湧き出してい...
スポンサーリンク